あなたも「頭とこころの整理法」を身につけて、よりよい人生を歩んでみませんか?
やる気さえあれば、何度でも、何時間でも受講できる画期的なレッスン。しかも最新のツール(Macbook Air)を無料レンタル。この機会を、ぜひご活用ください。

2021年3月1日
宇田川 雄士
いつもありがとうございます。
頭とこころの整理法は、書籍や無料Ebook などで気軽に学ぶことができます。
ですがやっぱり、「身につけるために実際にで教えてほしい」というご要望もいただいています。
たしかに何事も、独学で身につけるのは大変ですよね。
しかし、ちゃんと教えるとなると、どうしてもそれなりの時間とお金がかかってしまう。
とはいえ要望がある限りは、なんとかそれに応えたい。
かなり悩みました。
そこでついに、かなり画期的なマンツーマンレッスンを思いついたのです。
どんなレッスンかと言いますと……
レッスンの特徴
このレッスンの特徴は下記の3つです。
- 一回のレッスン時間は無制限
- 一年間の受講期間中、何度でも受講可能
- 最新の MacBook Air を無料で貸し出します。
1. レッスン時間と受講回数の制限なし
私はクラシックギターを習っているのですが、レッスン時間は「一週間に一回、30分」と決められています。
もちろん、教える側からすれば、それが普通でしょう。
ただし、教わる側からすると、「もうちょっとで、ここが弾けるようになりそう」と感じることも。
また、レッスンスケジュールも決められています。
そのため、「はやく次回のレッスンを受けたい」と思っても、「来週はお休みです」と言われてしまうこともありました。
こんな体験から、このレッスンでは、思い切ってその制限を撤廃しました。

2. 最新のツールを無料レンタル
それともうひとつは「道具」の問題があります。
私はまだ初心者なので、本格的なクラシックギターを持っていません。
レッスンでは、先生に貸してもらっているのです。
そろそろ購入したいと考えているのですが、どれがいいのか、いまいちよくわかりません。
こんな経験から、このレッスンでは、あらかじめ最新の MacBook Air を使えるよう、無料でレンタルします。

時間や回数に制限がなく、最新のツールを使うこともできる。
自分で言ってしまいますが、これはなかなか普通ではできないレッスンではないでしょうか?
この機会を活用して、ご自身の人生に本気で向きあい、問題解決・目標達成のきっかけをつかんでほしい。
本気でそう思っています。
とはいえ、ある程度の「ルール」がないとグダグダになってしまうかもしれません。
例えば一回のレッスン時間は無制限です。
ですが、目安として最大で一日8時間までとさせていただきます。
その他にもおおまかなルールを決めさせていただきました。
下記を見てください。
セッションの種類
このレッスンでは、次の4つのセッション方法をご用意してあります。

このプログラムの基本となるレッスンです。マンツーマンで行います。一回1時間程度を基準として、状況に応じて6時間~8時間という長時間のセッションもできます。

主に、基本セッションのアフターフォローとして行います。15分程度の短いセッションです。

特に初期段階である「リストアップ」において、自宅や仕事場などに訪問してもらって一気に片づけたい、という希望がある方にのみ行います。交通費と宿泊費、出張費は別料金となります。

メールやチャットにてレッスン内容に対する質疑応答や、書籍の内容についての質問、その他のご相談などのやりとりを行います。
これらのセッションを、受講者であるあなたの状況に応じて、組みあわせて指導していきます。
具体的には、以下を見てください。
セッションの組みあわせは自由
あなたのご希望や状況に応じて、オーダーメイド的にセッションを組みあわせていくことができます。
例えば遠方にお住まいの場合
例えば遠方にお住まいの場合は……
- オンラインのセッションを中心に行う
- フォローはメール(チャットや電話)で
- 機会があれば、対面でのセッションも
……こんな風なやりかたが可能です。
例えば仕事で忙しい場合
例えば仕事で忙しい場合は……
- オンラインセッションを基本として、さらに一回の時間を短めに
- メールやチャットをフル活用してスキマ時間を活用
- 時間が空いたときには対面セッションで復習をして学びを定着させる
……こんな風なやりかたが可能です。
例えば一気に進めたい場合
例えば一気に進めたいときは……
- はじめのステップを一気に進めるため、自宅や仕事場などに訪問して長時間のセッションを実施
- その後はオンラインセッションで定期的にフォロー
……こんな風なやりかたが可能です。
このレッスンは時間と回数に制限を設けていません。
なので、このように自由に組みあわせることができます。
次に、レッスンの進めかたを説明させてください。
レッスンの進めかた

初回セッションは、ツールの貸し出しなどの手続きもありますので、できるだけ対面セッションにてお願いしています。(遠隔地の方はオンラインでも結構です)
- 現在の状況とセッションの進めかたなどについて
- 頭とこころの整理法に対する理解度の確認、目的や目標について
- ツールの無料レンタルを希望するかの確認
- その他、目標や目的など
これらについて打ち合わせします。この内容に基づいて、以降のセッションを進めていきます。

セッション終了後に、現在の状況に応じた課題を提案させていただくことがあります。
例えば、「今日、リストアップした内容についてのグルーピングを終わらせてください」とか「頭とこころの整理法の書籍の、この部分について読んでおいてください」などです。
課題の取り組みなどで質問がある場合は、メールセッション(メールまたはチャットによる質問)を利用することができます。

セッションの日時は、随時、話しあいにて決めていきます。
他の生徒さんとのスケジュールの兼ね合いもありますので、変更がある場合は必ずはやめにご連絡ください。
レッスンの進めかたは、なんとなくイメージできましたか?
次に、コースと料金をご案内します。
コースと料金
コース
コースは、一年間(12ヶ月)コースのみとなっています。
- 例:初回セッション日が2020年9月29日の場合は、2021年9月28日まで
理由は2つあります。
- 一年間をとおして実践していただくことで、この機会に「頭とこころの整理法」を確実に身につけていただきたい
- ご希望の方には、頭とこころの整理法を教えることのできる先生になっていただいたり、書籍を一緒につくるメンバーになっていただきたい(これはまだ構想中です。一年後に必ず先生になれるといったことではありません)。
料金について
料金は、12ヶ月 360,000円(税抜)です。
私がはじめて独立するとき、セラピストスクールで技術を学んだときの料金は、マンツーマンではなくグループ練習で3ヶ月で65万円でした。
また、私が20代の頃に購入した成功哲学のプログラムは、動画とテキストだけで250万円しました。
すこし調べてみたのですが、手順を教えるだけでも数万円かかるセミナーが多くあります。
頭とこころの整理法では、手順は書籍代の数千円、PDF でよければ無料で学ぶことができます。
このサービスについてご不明点などありましたら、まずは無料のオリエンテーションをご活用ください

- 一括 396,000円(税込)
- 分割 33,000円×12回(税込)
ご注意:このサービスはたくさんの人に提供できないため、申込は、メールマガジン読者限定です。
特典
- ツール(MacBook Air、新品同様のもの)を無料でレンタルすることができます。
- 希望者には、Evernote アプリの使いかたをあわせて無料で指導いたします。
- 実際に私が運用している Evernote の中身をみることができます。これによって、具体的なイメージがつかみやすくなり、スキルを身につけるスピードがアップしたり、プロジェクトへの取り組みかたを学んだりすることができます。ただし、私の Evernote 中身は、他人には言えないような、例えば夫婦の性生活の悩みやお金の問題についてのノートもありますので、もしうっかり見かけても他言無用でお願いします。
- 受講期間中に各種イベントやセミナーなどが開催された場合、参加費が無料となります。ただし、内容によっては軽食代や場所代、特別料金などがかかる場合があります。また期間中に必ず開催されるわけではありません。
- レッスンを受講された方のみの勉強会や研究会、交流会に参加することができます。(予定)
- 受講期間中に所定のステップをすべて終了した場合は、次の手法である「全的アプローチ法(仮)」について、マンツーマンで学ぶことができます。追加費用は必要ありません。
- 希望者には書籍「頭とこころの整理法(サイン付き)」をプレゼントします。
申し込みについて
- 申し込み期間中に、上記のボタンよりお申し込みください。(タップしても動作しない場合は、申し込み期間外です)
- 今回の募集人数は3名です。
- 人数オーバーの場合、次回募集をメールマガジン内にてさせていただきます。
お支払い方法
銀行振込またはクレジットカードに対応しています。
お振込手数料などは各自ご負担いただいております。
最後に
このレッスンは、頭とこころの整理法を、知識だけでなく、技術としても身につけていただくものです。
その過程において得られることは、目標への達成感や、不安や焦りからの解放だけではありません。
- 恋愛
- 人間関係
- お金
- 仕事
- ダイエット
- 性格
- スキルアップ
- 才能・好きなこと
などなどの分野において、あなたらしい成功を手にすることができるでしょう。
もっと大切なこともあります。
それは、愛情や他者を思いやる気持ち、自分なりの倫理観や信念に従って生きていこうとする力、とでもいえばよいでしょうか。
社会が変化していく中で、効率や合理性ばかりを重視していく生きかたに限界を感じる——そんな方も多いはずです。
もっと収入を得たいとか、理想のパートナーに出会いたいとか、好きなことを見つけたいといったような「メリット」は、あなたの人生の物語の、ちょっとしたアクセントにすぎません。
人生が思いどおりになるというのは、ある意味、当たり前のことであり、よりよい人生というものは、その先にある。
そのことを実感できると、日々の生活の満足度がとてもあがってくると思います。
お読みいただきありがとうございました。

よくある質問とその答え
ご不安な場合は、まずはオリエンテーション(無料)を受けてみてください。
このプログラムは受講回数や時間が決まっていないぶん、不安に感じることもあるかと思います。
ひとつの提案としては、比較的はやい段階で長時間のセッションを設定して、ある程度の段階までは「一気に」進めてしまうことをおすすめします。
それでもご心配な場合は、このレッスンのシステムをうまく活用できるよう、初回レッスンで一緒に考えていきたいと思います。お気軽にご相談ください。
都内会議室やホテルなどを予定しています。
ただし、オプションとして訪問セッションもしています。
(交通費、宿泊費、出張費は別料金となります)
書籍にもありますように、身のまわりのものごとからリストアップしていくことが、ひとつのコツになります。そこで、ご自宅や仕事場に私が訪問させていただき、一緒にリストアップを行っていきます。
独学では挫折してしまうこともあると思いますが、確実に頭とこころの整理法を身につけていただくことができます。
さらに活用できるようになるまでの時間と労力を節約することができます。
回数の上限はありません。
ですから理屈としては、毎日セッションを受けることも可能です。ただ、学ぶことがないのにセッションを受けても意味がありませんので、そのあたりは相談のうえで進めさせていただきます。
ありません。
ただし体力や精神力が続かないと意味がありません。理屈としては、24時間ぶっつづけでセッションすることも可能なのですが、現実的には、6〜8時間程度を最長時間として考えています。
ただし遠方のお住まいの場合など、訪問セッションを泊まりがけで行うというようなやりかたもあります。
他の方とのスケジュールの兼ね合いも考えて、通常は2時間程度のセッションをひとつの目安として進めていきます。
受講期間内に、よりはやく習得できた場合、次のステップに進むことができます。
このレッスンでは頭とこころの整理法を学び、身につけることができますが、それは実は第一段階にすぎません。
「それを使ってどうするか?」が本当の実践編になってきます。
そこで、
- 次の手法である「全的アプローチ法(仮)」について学ぶことができる
- 特定のプロジェクトについて、頭とこころの整理法の手法を使って問題解決・目標達成をめざしていく
このようなより実践的なステップをお伝えしていきます。
レッスンの回数と時間に制約がないため、はやく終わってしまっても返金はしておりません。
ご了承ください。
せっかく有料のレッスンを申し込んだのに、ツールを一緒に選んでいるだけで受講期間が終わってしまったら、もったいないからです。
そこでいろいろな機材を検討した結果、MacBook Air に Evernote をインストールするのが、現状、もっとも修得に適しているだろうと考えました。
しかしそれをご用意していただくのは負担になると思います。そこでこちらでレンタルすることにしました。
なお、Evernote にアップロードされたデータは、ご自身が使用しているパソコンやスマホにダウンロードすることができます。ですから、受講期間終了後にご自身の使いやすいデバイスに引き継いで使用することも可能です。
このプログラムでは、頭とこころの整理法を身につけていただくために、最新のツールを用意してあります。
希望者には MacBook Air の最新モデルを、無料でレンタルします。
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
薄型のノートブックパソコンで、ウインドウズPC しか使ったことがない人にもわかりやすい操作性です。(操作が分からない場合はお教えします)
この MacBook Air に、Evernote というアプリをインストールし、そこでリストアップやグルーピングを行っていきます。(Evernote の使用方法もお教えしますので、ご安心ください)
手書きでも問題ありません。
はじめのセッションの際にお気軽にご相談ください。
特典にある「勉強会・研究会」についてですが、
勉強会とは、頭とこころの整理法を実践している人が集まって、ツールの使いかたを発表しあったり、書籍の内容について理解を深め、実践しあったりする集まりのことです。
研究会とは、頭とこころの整理法をよりよくしていくためには? というテーマで集まっていただき、次の書籍(頭とこころの整理法 第二版)に盛り込むべき内容について話あったり、実践事例などを紹介していただく集まりです。
全的アプローチ法(仮)というのは、頭とこころの整理法の次に学ぶべき手法です。
より充実した人生を送るために必要なプロジェクトを具体的に計画し、実践していくことができます。
また、自身の特性や強みをプロジェクトに活かしていく具体的な方法について考えていくことができます。
こちらのページより、単発セッションの詳細をご確認ください。
想定外の災害や社会的事件が発生したなどの、やむを得ない事情がありときは、期間延長の対応策を検討いたします。またご自身の健康上の問題が発生したなど、継続が難しくなった場合は、おはやめにご連絡ください。その期間は後日、振り替えて受講できるよう検討いたします。
レッスンの時間と回数を無制限にしているため、例えば短期間で習得して解約して返金を受けるということが可能になってしまいますと続けられなくなってしまうため、返金はしておりません。
あらかじめ書籍やこのページの内容などをよくご確認のうえお申し込みください。
やむを得ない事情で継続できなくなった場合は、ご連絡をいただければ、そのお休みした期間を振りかえて受講できるよう、検討いたします。